フィボナッチもテクニカル分析になります
またまたFXトレードにおけるテクニカルの説明になりますが、今回はフィボナッチリトレースメント、略してフィボナッチについてです。
このフィボナッチですが、イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチが研究の末に開発したものであり、フィボナッチの後に付いているリトレースメントとは、引き戻す・後戻りといった意味のようです。
また、フィボナッチは別名黄金分割比率とも呼ばれており、人間を含めて自然で生活している多くの生物の成長パターンが1.618の比率になっている事をレオナルド・フィボナッチが発見したとの事です。
それはともかく、今回説明するフィボナッチは各種トレード局面において重要になってくることが多々ありますので、是非頭の中に入れておいて下さい。
トレードにおけるフィボナッチとは?
先程、フィボナッチには黄金分割比率という呼び名があると説明したように、このフィボナッチにはいくつかの比率があります。
これをフィボナッチ比率と呼び、23.6%や38.2%、50%や61.8%などの数字で表されています。
そして、これを為替相場に当てはめてみると、為替相場は上昇や下落を繰り返しながらトレンドを形成していきますよね?
そこで、一旦トレンドが形成されると為替レートはしばらくトレンド方向に進む事になります。
ただ、大抵の場合トレンドはある程度の期間が過ぎると反転する事になります。
一旦高値を付ける、または安値を付けるとそこが反転ポイントになる訳です。
しかし、反転するという事は、為替レートが今までとは逆の方向へ、つまり戻しながら進んでいくのですが、果たしてこの戻しがどのくらいまで来るのか?を予測するために、このフィボナッチ比率が重要になってくるのです。
例えば、強いトレンドの場合には高値から安値(または安値と高値)を結んで算出されたフィボナッチ指数の38.2%までの戻りが予測され、逆に弱いトレンドの場合には50%や61.8%までの戻りが予測可能になります。
上記参考チャートはローソク足とボリンジャーバンドにフィボナッチ指数を追加したものですが、下落トレンドが一旦収束して反転上昇中のものになり、フィボナッチ指数38.2%で2回跳ね返されています。
このまま再度下落するようであれば、この下落トレンドが強いと判断する事が可能なため、再度下落する事が考えられますが、逆に38.2%を超えて50%や61.8%まで戻った場合には弱いトレンドだと判断する事が可能になります。
ちなみに、61.8%以上の戻りが合った場合には、それはもうトレンドの起点、つまり全戻し(この場合は87.991)までありうるという事が予測可能になるのです。